日付;2021/05/29(土)
昨日、Office 365(Office 2016)に年間サブスクリプションしたわけだが、一つ許せないことがある。これまで使ってきたOffice 2011はデフォルトのドキュメントサイズが4:3だった。すくなくとも、今投稿中の論文がアクセプトされるまではどうしても4:3を使いたい。というか。16:9って横に長くて使いにくくないか??と思って、調べてみたらMacbook Pro 15 inch(Mid 2015)、Macbook Pro 15 inch (Early 2011)、Sony Vaio Pro 12 inchのアスペクト比は1.6….でも使いにくいわ。共同研究者から送られてくるスライドが16:9だったのもこのためだったらしい。
ともあれ、手順を載せておく。









16:9の良いところは情報をたくさん入れることができることだ。今後は16:9をメインに使っていくほうがよいかもしれない。
でも、スライドってプロジェクターでのプレゼンに使うものだよな。だとしたらプロジェクターの解像度に合わすべきなんじゃあないのか?プロジェクターなんて頻繁に買い換えるものではないので、おそらく古い型のものも使われているだろう。現時点で16:9で映すプロジェクターはどのくらい普及しているのだろうか。それに依る気がする。