研究
最近うちのラボについて思うこと(その1)PIと研究室の研究能力
日付;2021/06/19(土) 昨日のミーティングでこれを強く感じてしまったので、常日頃から思っていることと合わせて記録しておこうと思う。何が言いたいかというと、生意気かもしれないが、今、ボスの、もしくはラボ全体の研究に疑問を感じているということ。すごく言い方が難しいが、研究能力自体はあるんだろうが、あまりうまいこと成り立っていないというか…例えて言うならば、Windows 10が終 […]
RNA-seqやマイクロアレイの成否
日付;2021/05/05(水) RNA-seqのような網羅的な解析について気がついたことがあるので、ここに記しておく。 RNA-seqを使った解析について思うこと 10年前ならばマイクロアレイ、最近ならばRNA-seqによる遺伝子発現解析が網羅的なphenotypeの解析に用いられている。さらに今では多くのデータベースや推定手法により、解析により得られる情報は膨大になっている。現在自分が所属して […]
最近の論文投稿に必要なデータの管理方法
日付;2021/03/31(水) 現在、おそらく最後になるはずの論文原稿の改定を行っているところである(もしかしたら、この改定のあとにリジェクトなんてこともあり得るのでなんとも言えない)。レビューアーとエディターからのリクエストのうち、主に論文の図に関係してくる以下の2つについて作業を行っている。これ以外、ほとんどなにもやっていない。 あと、これは特にエディターからのリクエストには載っていなかった […]
レビュー依頼(2021年その2)
日付;2021/03/26(金) 今日、またレビューの依頼が来た。レビューの依頼が来るとまるで認められたようでちょっと嬉しくなるが、同時に粗悪研究のレビューは嫌だという憂鬱な思いも生じてくる。 今回はPubmedにもJournal Citation ReportにもDirectory of Open Access Journalにも乗っているジャーナルだ。これは自分が世話になった(と勝手に考えてい […]
PI(ボス)について思うこと(その2)
日付;2021/03/26(金) 現在、投稿中の論文の再々々投稿に向けて色々と準備をしているところであるが、その作業中、PI(ボス)というかラボについて思ったことがあるので、それらを個人的に記しておこうと思う。これは個人的な考えなので、全てに当てはまるということはないだろう。 この再々々投稿中、あまり冷静ではない(経験がないから?)うちのボスが、何をしでかすかわからないという意味でかなり心配だ。 […]
PI(ボス)について思うこと(その1)
日付;2021/03/19(金) 今日のミーティングはけっこう酷かった気がする。自分の発表ではなく、別のポスドクの発表だったが、聞いていてやれやれと思った。このミーティングに参加していると、「大丈夫か…」といつも思う。 発表のド頭で、進行を止められて、「この研究の最終目的と、そのための手段について」を最初から全部言わされていた。なんて無駄な….いつもいつも帰り際に何を喋ってるんだろう。そのときに話 […]
どうかと思うグラント申請
日付;2021/03/18(木) 今日、ボスから、次のグラントに自分のRNA-seqの解析結果を載せたいから、だれが見てもわかりやすいようにヒートマップを作ってくれ、という依頼(課題)が出た。特に難しいわけではないのでメールで「いいよ。やってみます。」と言ったのだが、その後ボスが来て、ものすごくガッカリすることを言ってきた。 考えるのも馬鹿らしく、もはや現代の医学・生物学研究者とは思えないことを言 […]
クオリティーが低すぎる論文のレビュー依頼を受けた
日付;2021/03/17(水) 昨日、レビューの依頼があった。どうやらpubmedにさえインデックスされていない論文誌のようだ。でもこの論文、知ってる教授がエディターをやってるヤツだったので、日頃お世話になってることもあり、レビューを引き受けることにした。Pubmedにインデックスされてないので、そんなに厳しく評価しなくてもいいだろう、筋さえ通っていて、レベルが低くても実験、解析に問題がなければ […]