論文がアクセプトされる(その1)

日付;2021/07/08(木) これまで投稿してきた論文がようやくアクセプトされた。論文誌はNature Communications。1回目の投稿からアクセプトまで、合計で4回も投稿し、約1年も費やしてしまった。そのうちの2回はかなり厳しいレビューアーとのディスカッションだった。そして4回目の投稿では共同研究者側の結果のデータの紛失(データが部分的にしか残っていなかったらしい。詳しくは聞いてい […]

再々々改定

日付;2021/07/03(土) 今週の木曜日(2021/07/01)にようやく論文の再投稿が完了した。これで投稿が4回目。もうエディターから出版に向けた要求が来ているので、おそらくこれで、言うてもとても大きな問題もあったので、良くも悪くもこの投稿は終了になると思う。1回目の投稿からほとんど1年が経過している。こんなにストレスな投稿も初めてだ。 まず今回の改定の難点を述べる。 レフェリーからの要求 […]

最近うちのラボについて思うこと(その1)PIと研究室の研究能力

日付;2021/06/19(土) 昨日のミーティングでこれを強く感じてしまったので、常日頃から思っていることと合わせて記録しておこうと思う。何が言いたいかというと、生意気かもしれないが、今、ボスの、もしくはラボ全体の研究に疑問を感じているということ。すごく言い方が難しいが、研究能力自体はあるんだろうが、あまりうまいこと成り立っていないというか…例えて言うならば、Windows 10が終 […]

Macbook Pro 13 inch (early 2011)にDebian 9をインストールしWifi(Elecom, WDC-867DU3S)のドライバーをインストールする

日付;2021/05/29(土) 背景 RNA-seq解析用として使っていたDell M480が瀕死で、たまにしか起動せず、使い物にならない。これはもう瀕死とかではなく、死亡である。それに、Maccbook Pro 13 inch (Early 2011)も徐々に老朽化してきており、macOS High Sierraからアップグレードできないという状況である。これについては、2月にWifiカードを […]

PowerPoint 2016 (Office 365)をデフォルトで4:3にする

日付;2021/05/29(土) 昨日、Office 365(Office 2016)に年間サブスクリプションしたわけだが、一つ許せないことがある。これまで使ってきたOffice 2011はデフォルトのドキュメントサイズが4:3だった。すくなくとも、今投稿中の論文がアクセプトされるまではどうしても4:3を使いたい。というか。16:9って横に長くて使いにくくないか??と思って、調べてみたらMacbo […]

論文の改定中に自分の持つパソコンの老朽化に気づきOffice 365(Office 2016)を購入する

日付;2021/05/28(金) 現在投稿中の論文の改定が大詰めで、図を仕上げているところである。仕上げているとか、すこし変な感じがする。本当ならば、投稿時にパブリケーションのクオリティーであるべきだと思うのだが、そこは共同研究での論文だけあって、共同研究者の都合もある。残っている部分は全部共同研究者の担当の部分である。これについては無事にアクセプトまで漕ぎ着けた場合に良し悪しの部分を書こうと思う […]

Spectral Flow Cytometerのトレーニングを受けた

日付;2021/05/12(水) 以前、CyTOFを使ってTIL(Tumor Infiltrate Lymphocyte)のプロファイリングを行うということを書いた。これはその実験の続きについて。このための予備実験中に論文の再々々改定が入り、予備実験が完全に中断していた。そして先月にその論文の再々々改定が一段落したのでCyTOFの使用に関するミーティングを行った。しかし、 Immunologica […]

VirtualBox中のDebian 9にRNA-seq用のソフトをインストールする

日付;2021/05/10(月) RNA-seq解析用PC(Dell Precision M4800)が瀕死である。前回はVirtualBoxに使い慣れたDebian 9をインストールし、さらに基本的なソフトウェアもインストールした。今日は、RNA-seq解析に用いているソフトを一通りインストールする。自分は主にpreprocessingにDebianを用いてきた。マッピング後の解析についてはMa […]